GMT演習 首都圏の主要駅の乗降数をヒストグラムでプロットする

【編集中】
psxyzを用いれば、3Dで表示可能であるが、やや見にくかったので2Dのままで長方形(Sr)を用いている。

【必要なデータ】
・各主要駅の乗降者数(JR東日本のランキング)
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html

・主要駅の位置情報
http://www.geocoding.jp/

注:測地系が違うのか、緯度・経度の表示方法が違うのか、鉄道(赤線)が海上を走っている部分がある。

# 海岸線のプロット
pscoast -Jm30 -R139.5/140/35.3/36 -S200 -Df -K > train.ps

# 県境のプロット
psxy ken.txt -W1ta/254/254/254 -R -Jm -B -P -M -O -K >> train.ps

# 電車のプロット
psxy train.txt -Jm -W1ta/254/0/0 -R -B -P -M -O -K >> train.ps

# ヒストグラムのプロット
# Srは長方形で、データとして緯度・経度・x軸方向の伸び・y軸方向の伸びを入力する。
awk '{print $1,$2,$3*0.04,$4/1000000}' station_num.dat | psxy -R -Jm -Sr -G254/254/254 -W0.5p -B.1/.1WSnez -K -O >> train.ps

# 駅名のプロット
awk '{print $1,$2-0.01,$3,$4,$5,$6,$7}' station_name.dat| pstext -Jm -R -P -O >> train.ps